048-473-4602 お気軽にお問合わせください。
初回相談無料
営業時間
9:00 -18:00

相続人の調査、財産の調査

  1. さいたま相続サポートセンター >
  2. 相続に関する記事一覧 >
  3. 相続人の調査、財産の調査

相続人の調査、財産の調査

○相続人の調査・財産の調査
遺産を相続する場合、法定相続人を調査し、また、相続の対象となる財産を調査する必要があります。

■相続人(法定相続人)の調査
相続が開始されると、被相続人の財産は相続人全員の共有の財産となります。
また、遺産分割協議をする場合には、相続人全員の同意が必要となり、そのもとで遺産分割の効力が発生します。仮に相続人の調査をしなかったり、漏れがあったりして遺産分割協議が相続人全員によるものでなかった場合には、その協議は法的に無効となります。
したがって、相続開始後は速やかに相続人の調査を行う必要があります。
具体的には、被相続人の出生時から死亡に至るまでの連続した戸籍謄本・除籍謄本・改製原戸籍謄本を調査し、相続人を確定していきます。これらは、遺産分割協議成立後に、不動産や預貯金などの名義変更をする際にも必要となります。

■財産の調査
遺産を分割するには、前提として被相続人の財産の全体像を把握する必要があります。


預貯金について調査する場合には、預貯金通帳や預貯金証書、キャッシュカードなどを確認します。
また、各種金融機関で預貯金証明書や取引証明書を請求し、確認します。


不動産について調査する場合は、登記済権利書又は登記識別情報、固定資産税の課税通知書を確認します。
また、市区町村役場では名寄せ帳や固定資産評価証明書を、法務局では登記事項証明書を、それぞれ確認していきます。

その他、株式や投資信託などの金融商品を調査する場合には、取引口座の開設案内書や約款規定、取引報告書や運用報告書、取引残高報告書や利払い報告書、株式発行会社の事業報告書、株式発行会社の株主総会召集通知、国債など債券の保護預かり通帳などを確認します。
また、証券会社等で取引残高報告書や運用報告書を取得し、確認します。

これらを全て確認し、財産の調査は終了します。
なお、調査後は財産目録を作成しておくと、遺産分割の際にスムーズに協議を進めることができます。


さいたま相続サポートセンターでは、志木市、板橋区、朝霞市、新座市、和光市、ふじみ野市を中心に、埼玉県・東京都の地域で、限定承認、相続税計算、配偶者控除といった相続税や贈与税、遺言、相続に関する相談を承っております。
お悩みの際には、当事務所までご相談ください。


さいたま相続サポートセンターが提供する基礎知識

  • 遺産相続するか、放棄するか

    遺産相続するか、放棄するか

    被相続人の遺産を相続することは、不動産や預貯金といったプラスの財産だけでなく、借金やローン、損害賠償債...

  • 事業承継に関する相談を税理士に依頼するメリット

    事業承継に関する相談を...

    事業承継を税理士に依頼することのメリットとして主なものには、①税務についての的確な処理が可能である点、...

  • 相続税の基礎控除とは

    相続税の基礎控除とは

    基礎控除とは、課税対象となる税率をかける前の金額から基礎控除の金額を控除できる税金の仕組みです。有名な...

  • 生前贈与

    生前贈与

    ■生前贈与とは 厳密に言えば、生前贈与という言葉は法律上にはありません。一般に、生前贈与とは、「相続を...

  • ご子息への引き継ぎ

    ご子息への引き継ぎ

    ■親族内承継の準備 親族内で承継する場合は、現経営者と後継者が抱く事業の将来像を把握し、その将来像と現...

  • 夫婦間でも贈与税はかかるのか

    夫婦間でも贈与税はかかるのか

    共同生活を営むことが多い夫婦の間でも財産の贈与には税金がかかることがあります。 もちろん、夫婦間(家族...

  • 役員・従業員への引き継ぎ

    役員・従業員への引き継ぎ

    ■役員・従業員への事業承継の準備 親族以外の役員や従業員に事業を引き継ぐ場合は、その準備として、現経営...

  • 公正証書遺言

    公正証書遺言

    公正証書遺言とは、普通の方式(民法967条本文)のうちの遺言方法の1つです。民法969条に規定されてい...

  • 相続税の申告

    相続税の申告

    ■相続税 被相続人の遺産を相続したり、遺贈を受けたりした際に、その財産の評価額が基礎控除額を超えている...

よく検索されるキーワード

ページトップへ