048-473-4602 お気軽にお問合わせください。
初回相談無料
営業時間
9:00 -18:00

みなし贈与財産

  1. さいたま相続サポートセンター >
  2. 贈与税に関する記事一覧 >
  3. みなし贈与財産

みなし贈与財産

 贈与とは、自己の財産を「無償で」あげることを言います。一方、みなし贈与とは、本来の贈与の形態(無償で財産をあげること)とは異なる形で財産の取引があった際に、その取引において本来よりも経済的利益が発生した場合に、その分の経済的利益を贈与とみなして贈与税の課税対象となったものをいいます。例えば、不動産などを時価などよりも著しく安い価格で売買したとします。その際、その時価と実際の売買価格の差額は買った側の経済的利益なるため、その差額分を贈与と見なし、贈与税を課税します。この際、贈与とみなされた部分がみなし贈与財産となります。この制度は、贈与とは異なる形で取引が行われるため、多くの場合、当事者はその取引が贈与税の課税対象となることを認識しておらず、思わぬ形で贈与税という税率の高い税金を納付することになります。そのため、みなし贈与について正しい知識を持って、思わぬ課税を防ぐことが重要です。

 みなし贈与が認定されるケースは様々です。例えば、売買をした場合に、その財産が時価の80%を下回る価格で取引されたものは、みなし贈与となる場合が多くなっており、実際に判例でも、「時価公示価格と同水準の価格から80&未満である場合」に、みなし贈与の対象になるとされています。

 また、借金を肩代わりした場合や、自分が支払っていない保険の保険金を受け取った場合など、みなし贈与が認定されるケースは多岐にわたります。そのため、贈与税の基礎控除である110万円を超える大きな金額を財産を動かす際には、税理士などの専門家に相談することが望まれます。

 さいたま相続サポートセンターでは、志木市、板橋区、朝霞市、新座市、和光市、ふじみ野市などを中心に、埼玉県、東京都にて、贈与税の計算や申告、夫婦での贈与、株式に関する贈与などについて承っております。お気軽にご相談ください。

さいたま相続サポートセンターが提供する基礎知識

  • 配偶者居住権の創設

    配偶者居住権の創設

    ■配偶者居住権とは 相続法改正により、配偶者居住権という権利が創設されました。 配偶者居住権は、被相続...

  • 死亡保険金に相続税がかかるケースとは

    死亡保険金に相続税がか...

    死亡保険金とは、生命保険契約などに基づいて被相続人の死亡によって支払われる保険金で、被相続人が保険料を...

  • 贈与税申告の流れ

    贈与税申告の流れ

     贈与税は、当該年の1月1日から12月31日までに行われた贈与のうち、年間の贈与額が110万円を超えた...

  • 相続税の申告

    相続税の申告

    ■相続税 被相続人の遺産を相続したり、遺贈を受けたりした際に、その財産の評価額が基礎控除額を超えている...

  • 贈与税申告を税理士に依頼するメリット

    贈与税申告を税理士に依...

     贈与税の申告は、比較的簡単であるため、現金のみの贈与であれば、素人であっても、国税庁のホームページな...

  • 相続に関する相談を税理士に依頼するメリット

    相続に関する相談を税理...

    ■税理士とは 税理士とは、税務に関する専門家として、独立した公正な立場において、申告納税制度の理念にそ...

  • 自筆証書遺言

    自筆証書遺言

    自筆証書遺言とは、普通の方式(民法967条本文)のうちの遺言方法の1つです。民法968条に規定されてい...

  • 遺産分割

    遺産分割

    ■遺産分割とは 遺産分割とは、亡くなった被相続人の財産を相続人の間で分配することをいいます。 遺言があ...

  • 贈与と認められない場合

    贈与と認められない場合

     生前贈与などで計画的に贈与を行っていたとしても、正しい形態で行われなければ、贈与が認められず、贈与し...

よく検索されるキーワード

ページトップへ