048-473-4602 お気軽にお問合わせください。
初回相談無料
営業時間
9:00 -18:00

土地を相続したときの相続税はいくらになる?

  1. さいたま相続サポートセンター >
  2. 相続に関する記事一覧 >
  3. 土地を相続したときの相続税はいくらになる?

土地を相続したときの相続税はいくらになる?

相続が行われる際に、不動産の相続税の評価額は額も大きく、相続税の納税額にも影響をするものになってきます。また、不動産(土地)の場合には一定した相続税評価額ではなく、その年に応じた土地の評価額の基準である路線価や固定資産税評価額がポイントになってきます。土地を相続した際の相続税は、どのようになるのかポイントを抑えておきましょう。

〇すべての相続財産を含めて基礎控除内であれば非課税
土地は評価額が大きな額になりますが、すべての相続財産を合わせて基礎控除内に収まっている場合には相続税はかかりません。基礎控除は「3000万円+600万円×法定相続人の人数」となっており、仮に法定相続人が3人の場合は4800万円までは相続税は非課税となります。

〇路線価方式と倍率方式
一般的に、土地の相続税の評価額は「路線価方式」が用いられます。路線価方式は、土地の評価額の基準である路線価を用いて土地の評価額を算出します。一方、倍率方式は路線価が設定されていない土地に対して、土地の固定資産税評価額に一定の倍率をかけたものを用いて評価額を算出します。

さいたま相続サポートセンターは、志木市、板橋区、朝霞市、新座市、和光市、ふじみ野市など、埼玉県、東京都を中心に、相続税の節税対策や納付方法などの相続・遺産に関するご相談を承っております。お気軽にご相談ください。

さいたま相続サポートセンターが提供する基礎知識

  • 遺産分割協議書

    遺産分割協議書

    ■遺産分割協議とは 遺産分割協議書とは、被相続人の遺言がない場合に、相続人全員が参加して行う遺産分割協...

  • M&Aを税理士に相談するメリット

    M&Aを税理士に相談す...

    M&Aを行う場合、自分の企業にはどれほどの価値があるのかを調べる必要があります。企業価値の算出には様々...

  • 配偶者居住権の創設

    配偶者居住権の創設

    ■配偶者居住権とは 相続法改正により、配偶者居住権という権利が創設されました。 配偶者居住権は、被相続...

  • 相続税の申告

    相続税の申告

    ■相続税 被相続人の遺産を相続したり、遺贈を受けたりした際に、その財産の評価額が基礎控除額を超えている...

  • 生前贈与

    生前贈与

    ■生前贈与とは 厳密に言えば、生前贈与という言葉は法律上にはありません。一般に、生前贈与とは、「相続を...

  • 相続手続き、遺産整理、登記などの名義変更

    相続手続き、遺産整理、...

    ■相続手続き 被相続人が死亡すると、死亡届を市区町村役場に提出します。その後、法定相続人や被相続人の財...

  • 遺言に関しての相談を税理士に依頼するメリット

    遺言に関しての相談を税...

    遺言に関しての相談を税理士に依頼する場合には、以下のメリットがあります。 ■確実な遺言書の作成 遺...

  • 遺産分割

    遺産分割

    ■遺産分割とは 遺産分割とは、亡くなった被相続人の財産を相続人の間で分配することをいいます。 遺言があ...

  • 贈与と認められない場合

    贈与と認められない場合

     生前贈与などで計画的に贈与を行っていたとしても、正しい形態で行われなければ、贈与が認められず、贈与し...

よく検索されるキーワード

ページトップへ